FC2ブログ
2017/05/20

日本100名城『五稜郭』

おまけ

某有名黒犬ブログさまで見たこのスタンプ帳

P5130247.jpg

真似っこしてゲットしていたのです(笑)

御朱印集めはできないけど、城攻めなら

五稜郭のスタンプゲットしてきましたぁ~!

P5130250.jpg

これからもこっそり集めよっと

でもね…

東北は城が少ないの




ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします
ミニチュアピンシャー ミニピン ルッカ





2017/05/20

北海道旅行2017 最終日編

長々と書きました、GW旅行記もラストです!

お付き合いいただきありがとうございました

実は、今回の旅行を決めてからホテル以外の

「ペット可」「ワンコOK」について調べるのにとっても苦労したんです・・・

なので、いつも通りの備忘録に加えて、

「他の方の参考になればいいなぁ」なんてちょっとだけ思います

明日からはいつも通りのあっさりブログの予定だよ




5月6日 朝から雨

朝ごはんはやっぱり朝市へ

すずや食堂

P5061112.jpg

ワンコOKな個室があるお店です

P5061079.jpg

今日もまぐろ食べるの?

P5061084.jpg

今日はダメだよ~

ちぇっ

P5061088.jpg

私は函館ラーメン(塩)とミニイクラ丼セット

P5061092.jpg

Tくんはカニ丼にカニ汁

P5061102.jpg

本当によく食べた旅だったなぁ

ルッカにも最後のしめとして、朝市でゲットしたカットメロンをおすそ分け

P5061117.jpg

さあさあ、帰りますか!

新函館北斗駅には小さなケンシロウがいるんですよぉ

P5061118.jpg

想像よりも小さいからびっくりしないように(笑)

構内なのでこっそりなルッカさん

P5061127.jpg

JR北海道で手回り品切符を買って「ペット」であることを伝えると

こういうペットカードをつけるように渡されます

P5061129.jpg

行きはいつの間にか入ってしまっていて撮れなかったこの掲示

「青函トンネルに入りました」

01692082100055032d30195b25d57649b10f0856c3.jpg

1回しか表示されないので意外とレアですっ

北海道限定なものたち

page_20170513210216983.jpg

楽しかった北海道、また行きたいなぁ

ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします
ミニチュアピンシャー ミニピン ルッカ





2017/05/19

北海道旅行2017 函館観光編

市電を降りたら、ひたすら坂を上りましょう♪

P5050849.jpg

やってきたのは、元町エリア

元町公園

P5050862.jpg

P5050880.jpg

海が見える素敵な公園でしたぁ

P5050882.jpg

そして、振り返ると

旧函館区公会堂

P5050867.jpg

ルッカは中に入れないので、外側だけ鑑賞ね

P5050875.jpg

P5050922.jpg

CMでも有名な八幡坂

P5050925.jpg

道端には絵描きさんが何人かいて

記念にルッカと函館の風景を描いてもらいましたぁ

P5050933.jpg

ただ、この絵描きさん動物は描きなれていないみたいで・・・

そんなに似ていなかったな(笑)

お次は函館ハリストス正教会

P5050947.jpg

P5050959.jpg

カトリック元町教会

P5050971.jpg

P5050974.jpg

異国情緒を味わったら、坂を下って

金森赤レンガ倉庫へ

P5050991.jpg

外はもちろんワンコOKだし

中も抱っこでOK!
(ただし、倉庫内に入っているお店に入るときは、お店ごとに確認必要)

ルッカはスリングインでウロウロしましたが、大丈夫でした♪

ランチは倉庫敷地内にあるミナトの森へ

P5051002.jpg

ルッカさん、まぶしくって渋い顔(笑)

日よけがないので、炎天下はきついかも~

P5051008.jpg

頼んだのは、

ズワイガニのクリームパスタ

P5051011.jpg

シーフードピザ

P5051014.jpg

味は普通かな?

お土産買って、ウロウロしてホテルに帰りちょっと休憩

お待ちかねの夜ご飯!

旅行前に食べたいものリストを書いたぐらい、食べたいものが多かった旅行

最後に「これを食べてから帰りたい」一品があったので

この日の夜は部屋で買って宴会をすることに♪

じゃ~ん!!!

ハセガワストアのやきとり弁当

P5051046_20170513124700f3e.jpg

ご当地グルメなのです

ホテルから一番近いハセガワストアまで徒歩20分くらいあるし、どうしようかなぁと思ったら、

なんとすぐそばの棒二森屋(ローカルデパート)の地下に発見!

Tくんのお手柄です(笑)

P5051043_201705131252260f6.jpg

他にもザンギや盛り合わせをゲットして宴会開始~!

P5051051_201705131252288a0.jpg

ルッカさん、サラダ待ちです

P5051058_20170513125229c18.jpg


ようやくラストだよ



ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします






2017/05/18

北海道旅行2017 函館朝市編

函館の朝はここから始まりましたぁ~!

P5051041.jpg

さすが朝市

人がいっぱい!!!

P5050765.jpg

踏まれそうで怖いので、ルッカは抱っこね

P5050780.jpg

母の日用に実家と義実家にお土産を買う予定でうろうろしたんだけど

お店の方のアピールがすごくって!

まず、ご飯を食べてから考えることに

どんぶり屋さん

P5050783.jpg

店内ワンコOKなお店です~!

あたちは何にしようかな?

P5050786.jpg

ルッカさん

あなたはしっかり朝ごはん食べてきたでしょ?

私は3色丼(カニ、いくら、ホッキ)

P5050794.jpg

Tくんも3色丼(カニ、ほたて、マグロ)

P5050806.jpg

ルッカにあげるようにマグロを頼んだんだって

愛だよね(笑)

あとは、函館といえばイカソーメン

P5050793.jpg

私は、修学旅行の旅館で初めて食べて以来苦手なのですが

25年ぶりに見たら、全然違う食べ物で

とっても美味しかったです~

中学生の私が食べたのは一体なんだったんだろう??

さて、お腹もいっぱいになったしお買い物に行きましょ♪

朝市にはいっぱいお店があるけど、

おすすめはこのお店

P5050828.jpg

カニさんがいっぱ~い

P5050815.jpg

P5050824.jpg

なぜなら、店長さんがミニピンを飼っているから!

だけではなく(笑)

とても丁寧にわかりやすくカニの買い方を教えてくれます♪

ミニピンオーナー(特に男性)ってこだわりの強い方が多いなぁって印象があるのですが

まさに、ミニピンオーナーらしく

カニの脱皮時期での名前や値段、味の違い、みその入り方

他のお店でカニを買うときの注意点など

こだわりが満載のトークで、すっかり引き込まれました

しかもね、ここのお店は目の前で生きたカニを選びタグをつけて

「必ずそのカニを送ります」というこだわりの強さ(笑)

母の日用に送っていい娘・嫁アピール成功!!!

あっ、ちなみに飼っているミニピンちゃんは8キロあるそうです~

朝市を満喫したら、でかけますよ♪

ホテルで一日乗車券をゲット

P5050830.jpg

函館は、徒歩でも全然観光できるんだけど

せっかくなので路面電車に乗りたくって(笑)

P5050838.jpg

こんなレトロな電車も走ってたよ

P5050834.jpg

ルッカさんちょっとお疲れ顔?

P5050840.jpg

スリングインで乗車OKです

P5050847.jpg

市電は振動や音が大きいので

乗り物慣れしているルッカでもソワソワとしていました・・・

というわけで、乗ったのは1回だけ(笑)

あとはひたすら徒歩で観光することにしました



次は観光編



ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします








2017/05/17

北海道旅行2017 函館の夜編

函館の夜には早めに繰り出しましょう♪

やってきたのは、とある居酒屋さん
(お店のご厚意でOKにしてもらったので、名前伏せます)

P5040619.jpg

この日の函館は暑かったから、ビールが美味しい

P5040614.jpg


ルッカは何頼もうかな~

P5040625.jpg

ルッカの好きなマグロでしょ

P5040626.jpg

あとは?

P5040627.jpg

じゃがバターのバターなしをあげましょう

P5040630.jpg

ホタテ美味しかったなぁ

P5040631.jpg

イカゲソも美味しかったなぁ

P5040632.jpg

Tくんおすすめ

こまいも美味しかったなぁ

P5040635.jpg

どれも新鮮で美味しい~!の連発でした

食べたら、移動しましょ♪

やってきたのは、函館山ロープウェイ

P5040636.jpg

スリングインでOKです

P5040639.jpg

この時点で18時

夜景タイムまであと1時間ある状態です

P5040647.jpg

函館山でもしっかり匂いを残してきたルッカさん(笑)

P5040656.jpg

黒犬と夜景の撮影は無理だと思って早めに来たはずが

夜景待ちの人がすごすぎてびっくり!!

P5040668.jpg

P5040673.jpg

暗くなって踏まれると大変なので、スリングイン

P5040684.jpg

sunsetもきれい~

P5040687.jpg

日が暮れると、さすがに寒かった・・・

防寒対策で、ユニクロのウルトラライトダウン(←コンパクトになるやつ)を持ってきて正解!

あとポジション取りに失敗すると全く見えない可能性あり(笑)

そうこうしているうちに夜景がキレイに見えてきたよ

P5040702.jpg

もうちょっとで真っ暗になる~

というところで移動しましょ♪

P5040716.jpg

というのも、ロープウェイ乗り場のすぐ前が一番きれいに見えるのと

帰りのロープウェイが激混みするから!!!

ルッカ家は早めの移動作戦で、待ちませんでしたが

後ろから

「ロープウェイ1時間待ちです」って声が聞こえてきましたぁ

下山したら、そのまま金森赤レンガ倉庫へ

P5040723.jpg

P5040760.jpg

夜に紛れるルッカさん

P5040744.jpg

P5040741.jpg

やっぱり写真撮るの難しい~



ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします