FC2ブログ
2019/08/06

久保田城『日本100名城』

プチ旅の続きです♪

秋田駅から徒歩5~10分

たったそれだけの時間歩いただけなのに

めっちゃ汗かいた~!!

到着したのは、千秋公園の中にある

久保田城

s-013032bb8d440e057369affdf9d672ca7fdb766892.jpg

ねっ、ちびルッカちゃん

s-0177649bb885ccedcda4100e2207ec4d5ed398c867.jpg

歴史については、いつものごとく

興味のある人がご自分で調べてくださいね(笑)

表門

s-0137877b311d3259115bb0bd2cb70192ae21d417f7.jpg

整備されていて綺麗な公園だったな

s-014be77b568853e9209f9e8d8c86440558e37c3f8f.jpg

カラスが喧嘩していて怖かったけど・・・

巻き込まれないように端っこをこそこそと歩いたよ

佐竹公

0112bf25eb8df463dfaa38c37b29800ca0168b5b3f.jpg

御隅櫓

01d0f24386d16dca0b3828f0f0569402ed6fc85610.jpg

上まで登ったのですが、風が気持ちよかった~!

先輩のお見舞いの時に、櫓にも登ってきたって言ったら

「私もまだのぼったことないよ~」って言ってたな

まぁ、住んでいるとそういうもんだよね

中には展示もあって、復元模型もあったよ

s-01eb44d94d8d959961f9ed70dfbe9bf54e9ef59d82.jpg

無事、スタンプゲット

s-016705963e0148fc066cb008a98e8aea5351247c5b.jpg

こういう機会がないと、なかなか行けないよね

先輩も元気そうで安心したし、

お見舞いと城巡りとどっちも楽しめたプチ旅でした♪


20/100 制覇

訪れた『日本100名城』
★北海道・東北地方★
五稜郭/山形城/多賀城/盛岡城/白河小峰城/二本松城/仙台城/鶴ヶ城/
★関東・甲信越地方★
小田原城/江戸城/水戸城/上田城/小諸城
★北陸・東海地方★
高岡城/一乗谷城/丸岡城/金沢城/
★近畿地方★
二条城/大阪城
★中国・四国地方★
★九州・沖縄地方★


ランキングに参加しています♪


2013/08/28

ルアーコーシング大会 おまけ編

ルッカがもらった思わぬ賞
もちろん、1位ではありませんよ
「3回以上走ったで賞」



計測器のトラブルで3回以上走った子に賞品が出たのです
ルッカともう1組(トイマン)、いただきました
本部からのペコリ付き~





ルッカの了承を得ないと食べれないらしい・・・
2013/08/27

ルアーコーシング大会 当日編

大会当日は長丁場になるので、お腹が空かないように
スープでボリュームのある朝食



会場へは8時頃到着
東北ミニピンジャーの
キャシー家、ダイスケ・七海家をすぐに見つけたので
お隣にタープを設置させてもらうことに
ぶっつけ本番な我が家が悪戦苦闘していたら
ダイスケ・七海家のパパさんママさんが手伝ってくれましたぁ
ありがとうございます
きっと2人だったら無理でした・・・



こじんまりしてていいでしょ
(これ以上大きいタープは無理かも~)



9時から受付開始
体高を測ると、ルッカはextra smallだって
初めてなので、ビギナーでエントリー
でも上手く走れたら2走目はエキスパートに出来るってことでした
(ビギナーはタイムが残らないらしい・・・)
草も綺麗に刈って、広~いコース



直線の他にもオーバルコースもあるんです~
お天気は良く暑いくらいだったのに
お昼にゲリラ豪雨に遭遇
タープを低くして雨をしのぐという
上級テクニックをいきなり身につけました
大会では、エキスパート → ビギナーの順番で走ります
エントリー順に名前を呼ばれ
「準備してください」とアナウンスされると
Tくんはルッカを連れてスタート地点に行き
私は走ってきたルッカを確保するためゴール地点で待機
練習会の時もそうだったのですが、
ルアーに大興奮するルッカちゃん
わざと見せないようにして体力温存させていたんだけどな
スタート近くでルアーを見つけると
「ちょうだい、ちょうだい!」と雄叫びをあげる始末
ゴール地点にも聞こえてきて恥ずかしい・・・
実は、計測器のトラブルで計8回も走ったルッカ
8回目まで集中が切れることなく、

ずっと雄叫びをあげていた
その根性は素晴らしいなと思います
タイムは
1走目(3回目) 8.769 
2走目(8回目) 8.716
2走目はエキスパートに変更したので、タイムが残りました
あ、残念ですが
走ってる写真は撮るヒマなかったです~
全部終わったのが17時すぎ?
それから表彰式でした


1位になるとジャパンカップファイナルの出場権がもらえるそうです
その他に大潟村の村長さんから副賞と
東北ルアーコーシング倶楽部の会長さんからも賞
大会っていうよりお祭り?みたい
豪華でした
ルッカにも思わぬ賞が
それは次回

2013/08/27

ルアーコーシング大会 出発編

秋田で行われるルアーコーシングの大会へ向けて
土曜日、仕事が終わって夕方から出発
ただでさえ長距離で大変なのに

当日は大曲の花火!!!
「人口約4万人弱の大仙市大曲地区が一夜にして80万人(観覧者数)」
とオフィシャルサイトに書いてあるように
かなりの人出だし、ネットで調べると渋滞もひどいらしい
秋田道を使わずに、東北道を北上したほうが早いのでは?
ってTくんと相談していたくらい・・・
とりあえず、秋田道に分かれる直前にある
前沢SAに立ち寄り、夜ごはん食べて作戦会議をすることに



前沢といえば、前沢牛~



これは上なのですが、ジューシーで美味しかった
次は特上(300円UP)を食べたいな
時間帯が良かったのか、インフォメーションで確認すると
渋滞は起きていないそう
そのまま秋田道で行くことを決定
大曲付近では花火を見ることができました~


本日のお宿

森岳温泉 ホテル森山館



とってもレトロですが、ペットOKな上に
部屋でフリーOKというありがたいお宿なのです
しかも、大会会場から車で20分くらい?
お部屋は2人と1匹では広すぎる~!


しかも、しかも
お湯がとっても良くって、長旅の疲れを癒すことができました
もうちょっと早く到着できたらなぁ~
疲れているはずなのに、
宴会に混ざりたいルッカちゃん


チーズ狙ってます
2013/08/20

ルアーコーシング大会の準備2

追加で準備したもの
・アルミ3つ折りテーブル


・colemanコンビニハンガー


・タープの取扱い説明書
(ぶっつけ本番になるため・・・)


・magicool(扇風機付き霧吹き)



マズルガードも購入!
Mikki 0号




大会で必要なのかわかんないけど、念のためだからね
顔が小さすぎてこれしかなかった~