救急セミナー
そういえば、ルッカのサマータイムはまだ続いています・・・
いつになったら終わるのか?
それともずっとこのままなのか?
ちょっと不安になってきました
どうか早くおわりますように・・・

9月1日(日)のこと
この日はびゅーんと日帰りで東京へ
実は、こんなセミナーを受けに行ってきたのです
獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー

引き続きお勉強の一環なのですが
ここまでくると自分にびっくりしちゃいます(笑)

銀座にあるビルの中
立派なセミナー室で、私を含めて5名が受講しました!
この日お世話になったパンちゃん

パンちゃんのパンは食べ物のパンだよ
講師の先生のところのワンちゃんなの
講師の先生はもちろん獣医師さん
神奈川県で開業してるんだって
前半は座学で
後半は
日頃から愛犬の健康状態を知る方法として

脈拍の取り方を実際に体験したり
体温の測り方も

先生のお手本の後は、
実際にやらせてもらいました

パンちゃんありがとう
ルッカはいつもお尻の穴が丸出しなので(笑)
とっても見やすいけど
毛のある子はお尻の穴って見づらいのね~
体温計をただ入れるだけじゃなくて
ちょっとした角度や、
う〇ちに当たると温度が低く出ることも初めて知りましたぁ!!
それからそれから
じゃ~ん!

犬の模型を使って

人工呼吸のやり方や
心臓マッサージのやり方も実際に体験
私はAEDの講習を受けたことがあるので
「人間にやるのと同じ感じなのねっ!」
って思いました
人間と同じで、ちゃんとピカっとライトもつくんですよぉ!!
ルッカみたいな小型犬の場合は片手でやったりするんだって
ほんと知らないことが色々と知れてタメになりました♪
何より、先生のトークが面白かった~
ルッカに何かあったときに一番大切なのは
「まず深呼吸すること」
「冷静になること」
「状況を把握して、動物病院へすみやかに連れて行くこと」
今回受けたのは、そのためのお守りのようなものです
まぁ完全な自己満足ですけどね
でもなかなか体験できないことだったので
とっても楽しかったな~♪
ますます意欲がわいちゃった
ランキングに参加しています♪


いつになったら終わるのか?
それともずっとこのままなのか?
ちょっと不安になってきました

どうか早くおわりますように・・・

9月1日(日)のこと
この日はびゅーんと日帰りで東京へ
実は、こんなセミナーを受けに行ってきたのです
獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー


引き続きお勉強の一環なのですが
ここまでくると自分にびっくりしちゃいます(笑)

銀座にあるビルの中
立派なセミナー室で、私を含めて5名が受講しました!
この日お世話になったパンちゃん


パンちゃんのパンは食べ物のパンだよ
講師の先生のところのワンちゃんなの
講師の先生はもちろん獣医師さん
神奈川県で開業してるんだって
前半は座学で
後半は
日頃から愛犬の健康状態を知る方法として

脈拍の取り方を実際に体験したり
体温の測り方も

先生のお手本の後は、
実際にやらせてもらいました

パンちゃんありがとう

ルッカはいつもお尻の穴が丸出しなので(笑)
とっても見やすいけど
毛のある子はお尻の穴って見づらいのね~
体温計をただ入れるだけじゃなくて
ちょっとした角度や、
う〇ちに当たると温度が低く出ることも初めて知りましたぁ!!
それからそれから
じゃ~ん!

犬の模型を使って

人工呼吸のやり方や
心臓マッサージのやり方も実際に体験

私はAEDの講習を受けたことがあるので
「人間にやるのと同じ感じなのねっ!」
って思いました

人間と同じで、ちゃんとピカっとライトもつくんですよぉ!!
ルッカみたいな小型犬の場合は片手でやったりするんだって
ほんと知らないことが色々と知れてタメになりました♪
何より、先生のトークが面白かった~
ルッカに何かあったときに一番大切なのは
「まず深呼吸すること」
「冷静になること」
「状況を把握して、動物病院へすみやかに連れて行くこと」
今回受けたのは、そのためのお守りのようなものです
まぁ完全な自己満足ですけどね

でもなかなか体験できないことだったので
とっても楽しかったな~♪
ますます意欲がわいちゃった

ランキングに参加しています♪

