FC2ブログ
2017/12/06

夜間救急病院

12月4日(月)のこと

ルッカと夜間救急病院へ行ってきました・・・

今回はルッカ家の備忘録+反省文になりますので

スルーしてくださって結構です



いつも通り、19時すぎに帰宅
腹ペコルッカちゃんにごはんをあげて
私も夕食を済ませ、デザートに柿を剥いて食べていたの
その柿は大きな種がある柿で・・・
私がポロっと実がちょっと付いている種の部分を落としちゃったら
すかさずルッカがパク!

「ダメ

ごくっ!

ほんの一瞬の出来事でした

もう口の中にはない
どうしよう・・・
でも、う〇ちから出てくるかな?
何回も種の大きさとルッカの肛門の大きさと、普段のう○ちのサイズを頭の中で確認
出そう? ギリ? いや無理か?

ルッカ苦しがってないし、大丈夫かも♪
と思ってお風呂に入ってみたものの
「お風呂に入っているうちに苦しがっていたらどうしよう」
と心配でパ~っと洗ってすぐに出た(笑)

やっぱり不安になり、Tくんへ連絡

もうちょっとしたら帰れるとのことなので、仙台夜間救急病院へ行くことにしました
誤飲で病院へ行くのは初めてなのですが、
レジェンド級の誤飲の達人がおりまして、その子の話を聞いていたので
「吐かせる注射」というやつをしてもらおうと思ったのです

21時からやっている救急病院はうちから車で5分くらい
本当は電話連絡しないとダメなんだけど、そのまま行っても診察してもらえました
救急にお世話になるのは、2回目
(前回は目が開かなくなって診てもらった)
ちゃんとカルテも残っていたので
「5年前ですね」と言われて、そんな前だったんだ~!と思い出したくらい(笑)

事情を説明し、診察してもらい
どれくらいの大きさの柿の種か絵を描き(笑)、
(大体50円玉くらいの直径で厚みもあり)
やっぱり大きいねということになりました
ご飯を食べた時間や誤飲した時間がわかっているのでレントゲンは撮らず
そのまま催吐処置をしてもらうことに

噂に聞いていた「吐かせる注射」とは
体内にトラネキサム酸を入れて、その副作用で吐かすそうです

その後、私たちは待合室で待っていたのですが、
分離不安なルッカは
注射が怖いというよりも、私たちと離れて不安という方が大きく
全然落ち着かないので、落ち着いた状態で吐かせようと
先生がケージに入れた途端ぎゃん泣き!!!
急に診察室のドアが開き、先生が焦った様子で
「痛いことをしたわけじゃないんです」とケージを見せて説明してくれました(笑)

結局、私が抱っこした状態で嘔吐するのを待つことに

ルッカを抱っこし、膿盆にトイレシートを敷いたものを持ち
おえっとなってきたら膿盆を差し出すというシステム
ルッカの嘔吐の予兆はよくわかっているので、
服を汚すことなく膿盆に吐かせることができました

1回目 未消化のフード
2回目 未消化のフードだけど、なんかでかいぞ!

一緒にでっかい柿の種が出てきました!!!

よかった~

ここまでの所要、約30分
あっという間の出来事にびっくり!
その後も嘔吐するかもと言われたけど、嘔吐せず

本当は絶食がいいそうなのですが、ほとんどフードを吐き出してしまったので
1時間くらいしてから、いつもの夜食を食べさせて良い言われ

帰宅後

01c7b499137b1cf928bce5388251354c3783afdf64.jpg

催促されております・・・

ちょっと怒ってる?

01d7e6ce4b44d398dffc327fcba5445f8c28c3b1ef.jpg

もちろん、拾い食いをしたルッカが悪いけど
柿(しかも種のほう)を落としてしまった私が一番悪い
ルッカにはつらい思いをさせちゃってごめんね
無事に済んでよかったよぉ

これからは気をつけます



ランキングに参加しています♪
ポチっとお願いします

関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは〜!

自慢ではありませんが、うなもレジェンド級の誤飲者です。笑

でも吐かせる注射のしくみがそんな感じなのは初めて知りました〜

パクッ!とされた時はちょっと一瞬パニックになり、まぁ大丈夫か。と思うけど、後々、心配になって、やっぱり病院行こ!!!!ってなるのよく分かります。

うちも何度行った事か…
本当モノを落とした一瞬の隙をついてパクッとされるので、本当こっちが気をつけるしかないですよね(´;ω;`)


ルッカちゃんひとまず何もなくて良かったですね(*´ω`*)

お疲れ様でした☆

Re: タイトルなし

>kikuさん

ほんと、焦りましたよ~!
なんであんなに素早いんでしょう!!!
さすがに種はまずいと思って病院に行きましたけど、
ルッカは「なんで?」って顔でした(笑)
お互いに気をつけましょうね~!!