お正月旅行 伊勢神宮外宮編
12月31日(火)の続きです♪
鳥羽駅から「伊勢神宮参拝きっぷ」を使い
やってきたのは
伊勢市駅

電車で5駅だいたい15分くらいで到着しました
今回一番楽しみにしていたのが
伊勢神宮!!
参拝は、外宮から内宮へ回るのが古来からの習わしとされているので
まずは外宮からね
伊勢市駅からまっすぐ歩くと外宮に着きます

外宮参道を歩きましょ

外宮のご祭神は豊受大御神(とようけのおおみかみ)
天照大御神の食事をつかさどり、産業や食事に関する神様だそうです
まだ早い時間だったから、歩かせることができたけど

やっぱり人は多めだね
(この後に行った内宮は無理でした)
さっき朝ごはん食べたばっかりだけど
「今、赤福ぜんざい食べたい」
の一言で、赤福へ

Tくんは赤福ぜんざいを食べるのを楽しみに
していたんだって!!

いや、私は無理だよ(笑)
まだまだお腹いっぱいだもん

でもね、
この後内宮の赤福は激混みで並んでいたので
このタイミングで食べておいてよかったかも♪
朝イチ赤福おすすめです(笑)
外宮の中までは犬は入れないので・・・
正式な参拝はせずに外からのご挨拶で失礼しますね
では、内宮へ移動しましょ♪
内宮へは「伊勢神宮参拝きっぷ」の中にある
「三重交通バス3日間乗り放題」を使います

車内への持ち込みは、ケージ等に入れればOKとのこと
外宮→内宮は距離があるので、どうやって行こうか最後まで悩みました
というのも、ルッカはバスの音が苦手・・・
たまに吠えることがあるのです
ダメそうだったら、いったん降りて落ち着かせ
また別のバスに乗ればいいや
って思えたのは「乗り放題」おかげかな?
結局、1度も吠える事なくお利口にしていてくれたので
途中下車せずに終点の内宮まで行けました
ランキングに参加しています♪


鳥羽駅から「伊勢神宮参拝きっぷ」を使い
やってきたのは
伊勢市駅


電車で5駅だいたい15分くらいで到着しました
今回一番楽しみにしていたのが
伊勢神宮!!
参拝は、外宮から内宮へ回るのが古来からの習わしとされているので
まずは外宮からね
伊勢市駅からまっすぐ歩くと外宮に着きます

外宮参道を歩きましょ

外宮のご祭神は豊受大御神(とようけのおおみかみ)
天照大御神の食事をつかさどり、産業や食事に関する神様だそうです
まだ早い時間だったから、歩かせることができたけど

やっぱり人は多めだね
(この後に行った内宮は無理でした)
さっき朝ごはん食べたばっかりだけど
「今、赤福ぜんざい食べたい」
の一言で、赤福へ

Tくんは赤福ぜんざいを食べるのを楽しみに
していたんだって!!

いや、私は無理だよ(笑)
まだまだお腹いっぱいだもん

でもね、
この後内宮の赤福は激混みで並んでいたので
このタイミングで食べておいてよかったかも♪
朝イチ赤福おすすめです(笑)
外宮の中までは犬は入れないので・・・
正式な参拝はせずに外からのご挨拶で失礼しますね

では、内宮へ移動しましょ♪
内宮へは「伊勢神宮参拝きっぷ」の中にある
「三重交通バス3日間乗り放題」を使います

車内への持ち込みは、ケージ等に入れればOKとのこと
外宮→内宮は距離があるので、どうやって行こうか最後まで悩みました
というのも、ルッカはバスの音が苦手・・・
たまに吠えることがあるのです
ダメそうだったら、いったん降りて落ち着かせ
また別のバスに乗ればいいや
って思えたのは「乗り放題」おかげかな?
結局、1度も吠える事なくお利口にしていてくれたので
途中下車せずに終点の内宮まで行けました

ランキングに参加しています♪


- 関連記事
-
- お正月旅行 伊勢神宮内宮編 (2020/01/21)
- お正月旅行 伊勢神宮外宮編 (2020/01/20)
- お正月旅行 爽やかな朝編 (2020/01/19)
コメント