ルッカダウン その3
*このブログはルッカ家の備忘録となっております
Tくんの話だと
Tくんが家に帰ってきて病院へ行くまでの間に
また赤黒い血とゼリー状の塊が・・・
病院へ行き2回目の点滴
ソルアセト、ベルパソン、ブスコパン、プレドニゾロン、トランサミン、アドナ
2回目は止血剤と下痢止めがメインでした
赤黒いのはやっぱり出血と
ゼリー状のは腸管内の粘膜がはがれている状態で
けっこうひどいそうです
でも、先生からは「まだ立てるから大丈夫」
と謎の言葉が
(ルッカはしんどそうなんだけどな)
もともと「明日も来てください」と言われていたので
明日まで様子をみることに
私が帰宅したときは、ベッドルームで横になっている状態
寝ているわけじゃなくて、目は開いていて
小さな声で「ク~ン、ク~ン」と泣いてて
本当にしんどそう

ご飯を食べたり、掃除しながらルッカの様子をちょくちょく見に行くと
ん?
お尻からちょっと出てる・・・
出血まではいかないけど
茶色っぽい透明なものがたら~っと
お尻の下にタオルを敷き、もう少し掃除
今日はリビングでルッカと一緒に寝ようと
お布団を用意して
Tくんがルッカを抱っこして、リビングに連れてきたら
ボタボタ・・・
また茶色っぽい透明なものがっ
救急に行こうか迷いましたが
注射もしてるし
たぶん、今日はこれ以上の処置はないだろうと思い
家で様子をみることに
お尻の下にペットシーツを敷き、布団に寝かせると
バタっと横になる状態
そのまま就寝
ルッカダウン2へ続きます
ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村

ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ
Tくんの話だと
Tくんが家に帰ってきて病院へ行くまでの間に
また赤黒い血とゼリー状の塊が・・・
病院へ行き2回目の点滴
ソルアセト、ベルパソン、ブスコパン、プレドニゾロン、トランサミン、アドナ
2回目は止血剤と下痢止めがメインでした
赤黒いのはやっぱり出血と
ゼリー状のは腸管内の粘膜がはがれている状態で
けっこうひどいそうです
でも、先生からは「まだ立てるから大丈夫」
と謎の言葉が
(ルッカはしんどそうなんだけどな)
もともと「明日も来てください」と言われていたので
明日まで様子をみることに
私が帰宅したときは、ベッドルームで横になっている状態
寝ているわけじゃなくて、目は開いていて
小さな声で「ク~ン、ク~ン」と泣いてて
本当にしんどそう

ご飯を食べたり、掃除しながらルッカの様子をちょくちょく見に行くと
ん?
お尻からちょっと出てる・・・
出血まではいかないけど
茶色っぽい透明なものがたら~っと
お尻の下にタオルを敷き、もう少し掃除
今日はリビングでルッカと一緒に寝ようと
お布団を用意して
Tくんがルッカを抱っこして、リビングに連れてきたら
ボタボタ・・・
また茶色っぽい透明なものがっ
救急に行こうか迷いましたが
注射もしてるし
たぶん、今日はこれ以上の処置はないだろうと思い
家で様子をみることに
お尻の下にペットシーツを敷き、布団に寝かせると
バタっと横になる状態
そのまま就寝
ルッカダウン2へ続きます
ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村

ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ
- 関連記事
-
- ルッカダウン2 その1 (2020/10/07)
- ルッカダウン その3 (2020/10/07)
- ルッカダウン その2 (2020/10/06)
コメント